NHK Eテレ アニメワールドで毎週土曜日朝に放送されている子供に人気の「おさるのジョージ」。
おさるに降りかかる困難に、毎度、立ち向かい解決している姿が見どころですね。
そんなおさるのジョージと一緒に住んでいる「きいろいぼうしのおじさん」ですが、おさるのおふざけを何でも許してくれる心の広いおじさんという印象が大きいのですが・・・
- ニューヨークの街でドアマンのいる高層マンションに住んでいる
- 時には黄色いスポーツカーに乗って別荘へ向かったり
- はちゃめちゃなジョージに家や家具をとんでもない壊され方もしばしば
恐ろしいくらい「寛大な心を持つ黄色い帽子のおじさん」ですね。
- やっぱりお金持ちだからこその心の余裕なのでしょうか?
- 一体その資金源はどこにあるのでしょうか?
調べてまとめてみました。
黄色い帽子のおじさんとは?
黄色い帽子のおじさんの名前、
「黄色い帽子のおじさん」なんだ…
はは、ははは… pic.twitter.com/F59eE1wRMi— 工藤あきと (@Ajaxakito0213) June 15, 2018
きいろい帽子ぼうしのおじさん
“ジョージのいちばんの友だちであり、良き理解者でもあり、ジョージをいつでも信頼している親のような存在でもある。
トレードマークは黄色い帽子で、洋服やネクタイも黄色いものを好んで着ている。”引用:公式HP
黄色い帽子のおじさんについて調べてみましたが、公式の情報はこれしかありませんでしたが、
黄色い帽子のおじさんとは、NHKのEテレアニメワールドで放送されている
『おさるのジョージ』というアニメに登場する子供のサルの「ジョージ」の飼い主であり保護者のようなポジションのおじさんです。
トレードマークは黄色い背広と黄色いネクタイ、そして黄色いつば広の帽子です!
黄色い帽子のおじさんの年齢は?
そんなことより、職業不詳・年齢不明で名前すら付いてない「黄色い帽子のおじさん」について語り合いましょう。 pic.twitter.com/AK59xyCITB
— よつば (@kimishigure_luv) September 22, 2019
気になる黄色い帽子のおじさんの年齢について調べてみたのですが公式の情報は全くありませんでした。
- 生活環境(ニューヨークにドアマン付きの高層マンション)
- お金の使い方(ジョージのイタズラの弁償費など)
- また周りの登場人物との関わり方(科学博物館の研究者ワイズマン博士など)
以上を考慮すると、個人的な予想で「30代前半」ではないでしょうか?
ジョージに留守番させていたり、忙しそうに仕事に追われている場面もあるので働き盛りの年齢ではないかと考察します。
黄色い帽子のおじさんの職業・仕事は?
弟がさふぁりどらいぶの黄色い車の持ち主が彼だとか言い出して大草原
(黄色い帽子のおじさん謎多くない?職業とか…名前もわからんし) pic.twitter.com/lNW4iP8JzV— レイガ (@reiga_1106) October 9, 2018
黄色い帽子のおじさんの職業は「博物館の学芸員」です。
言われてみれば論文を書いたり、講演やスピーチやプレゼンをするシーンを見かけますよね。
アニメでも
「これから博物館に行かなきゃ…」と、ジョージに留守番を頼んだり
「大事な講演があるんだ…」と言って帽子やスーツなど黄色い衣類を整える
なんていうくだりを何度かありました。
「科学博物館の研究者のワイズマン博士」や「宇宙探査や海底探査と幅の広い研究者のアルヴィン・アインシュタイン博士」との関わりも納得ですね。
黄色い帽子のおじさんの年収は?金持ち?
やっぱりテレビ界いちのイクメンって黄色い帽子のおじさんだよね!
たとえ家を半壊されてもそれが探求心のせいなら叱らず
色んな事を見せて経験させて
怒鳴らず、ギャンブルはせず、子(猿)をひたすら信じて見守る。お金もありそうだしな…。 pic.twitter.com/RetQFLV7Rh
— まっさん®️ワーママ@小1の壁崩壊に成功…? (@maainoosaka) October 26, 2019
ジョージのお世話やいたずらの弁償など。何かと出費が重なってしまう黄色い帽子のおじさんですが、寛大な心を持ちいつもジョージを許してあげていますよね。
よっぽど懐に余裕があるのではないでしょうか。
黄色い帽子のおじさんの職業は「博物館の学芸員」でありますが、
年収はどれくらいなのでしょうか?
一般的に学芸員の年収は少ないといわれており、「250万~400万円」という説が主流です。
ただし黄色いおじさんは
- ニューヨークのドアマンがいる高層マンションに住んでいたり
- 郊外に別荘も持っており
- また黄色いスポーツカーも所有しています
ということは、中流以上の生活をしているということで、一般的な学芸員とは違う年収の可能性もありますね。
そこで一つ気になる情報を見つけました!
海外では、芸術に携わる人々は裕福な家の出身の人が多いだとか。
自分の生活の為の仕事だけではなく、自己啓発(社会勉強・知見向上)の意味も込めてに芸術系の仕事に就いているというケースが多いという情報も。
また、黄色い帽子のおじさんの伯父にあたる方はスコットランドに住んでおり、「貴族」だそうです。
その伯父に会いに行くアニメ放送回があり、視聴した方の感想によると…その伯父さんは広大な敷地にプライベートのゴルフ場と、大きなお城を所有する、「筋金入りの大金持ち」なんだそう。
推測では、黄色い帽子のおじさんのお父さんの一族が、もともといい家柄でかなり裕福な可能性がありますよね。
マンションや別荘関しても、親や親戚などから譲り受けたのかも知れません。
年収はさほど高くなくとも「資産家」であり、金持ちであるのは間違いないのではと、考察します。
黄色い帽子のおじさんの名前(本名)は?
黄色い帽子のおじさんの名前はテッドっていうんだ(これまじ) pic.twitter.com/Di0zeerLhZ
— ちばけい (@chibakei0731) November 17, 2019
普段の放送では名前で呼ばれることはない黄色い帽子のおじさん。
アニメを見慣れていると気にならなくなるのですが、誰からも「黄色い帽子のおじさん」と呼ばれていて本名は全く出てきませんよね。
改めて考えるととても気になりますよね?
どうやらそんな黄色い帽子のおじさんにも名前があるようで、
その名前は「テッド」が有力なようです。
フルネームは「テッド・シャックルフォード」
2009年の劇場版シリーズ2作品目の『おさるのジョージ2/ゆかいな大冒険!』でのみ、
名前が出ているようです。
まだご覧になってない方はご存知ない情報ではないでしょうか?
さらに調べてみるとこんな情報もありました。
おさるのジョージの作者である、「ハンス・アウグスト・レイ」さんが書いたある絵本の中に、黄色い帽子のおじさんにそっくりな人物が登場しており彼は「テッド」という名前で黄色い帽子をかぶり、おさるを飼っていました。
つまり皆さんが「アニメでご存知の黄色い帽子のおじさん」と、
「別の絵本に登場した黄色い帽子のおじさん」が同一人物ということになれば、テッドという名前の裏付けにもなるのでは?と思います。