アニメ(漫画)「転生したらスライムだった件」の「リムル・テンペスト」のコスプレにあたって、目元周りの特徴や髪型・コスチューム衣装を紹介し、おすすめの
- カラコン
- ウィッグ
- コスチューム(衣装)
について紹介します!
本記事でコスプレのポイントやグッズ紹介しますので、是非!「リムル・テンペスト」になりきりしょう!!
Contents
リムル・テンペストはチートクラス!キャラクター特徴を紹介!
3、転スラより、主人公リムル=テンペスト pic.twitter.com/kZu2Ocwspm
— SHINING【朧月】 (@SHINING_AkaSan) August 10, 2020
主人公のリムル・テンペストはスライムという魔物ですが、元々は転生してきた人間です。元人間だった際は面倒見の良さ、真面目さ、優しさを兼ね備えた、サラリーマンをしていました。スライムに転生後も元人間だった時の性格はそのままで周りの魔物、人間を虜にしていきます。
容姿に関して、つるつるボディのスライム姿も魅力的ですが、人間や他の魔物などに擬態も可能です。人間に擬態する際はリムルと関わりの深い女性の姿が元になりますが、無性のため中性的な顔立ちになります。
背格好は小柄で、身長はそれ程高くはなく、13歳前後の印象を受けます。ですが、敵を倒し自身に取り込むことによって少し身長が伸び見た目年齢が成長していきます。
見目麗しい、チートレベルの最強スライムです。
はちみつ色の黄金色!目元回りの特徴とおすすめのカラコン
【宅コス写メ】
リムル=テンペスト
/転生したらスライムだった件UZUのアイライナー使うしかないと思った pic.twitter.com/hhQuE83ILc
— A$CE(えーす) (@sha1ala7) August 24, 2019
【人間に擬態した際の瞳】
目の形は縦に長さのある、大きく丸い目をしています。切長に見せるアイメイクより、幼さを印象づけるように黒目の上部分にラインをのせて、大きい目を作るように心がけるといいかと思います。
瞳の色は、はちみつ色の黄金色をしています。透明感もあり非常に綺麗な瞳をしているので、カラーコンタクトを選ぶ際は発色の良いものを選ぶとリムルさが増すかと思います。
まつげと眉毛は薄い水色です。基本的に透明感のあるキャラクターなので、色を重ねる際は濃くなりすぎないように意識して、カラーマスカラや透明のマスカラ下地を使うといいと思います。
水色の透明感重視!髪型とおすすめのウィッグ!
転生したらスライムだった件
リムル=テンペストウルトラア
Claps!「2019年上半期コスプレ総決算 for CHERRY」イベントに投稿しました。今すぐクラップ!https://t.co/zPzcCRe7bL#2019年上半期コスプレ総決算#クラップス#チェリーサイド pic.twitter.com/lrW2RWUwuc— ちゃんみん@コスしたい😭 (@CHANGMIN_cos) June 26, 2019
人間に擬態した際の髪型は薄い水色で、長さは腰まであります。
前髪もあり、目にかからないくらいの長さで、きっちり長さを整えるよりも少し無造作な感じにする方がいいと思います。
横髪は段になっており、1番長い所で顎下あたりまであります。作中では、そのまま髪の毛を下ろした状態でよく出てきており、動く度に毛を靡かせています。
前髪同様、きっちりとはしていないので少し無造作っぽさがあるといいです。髪の毛の色は、まつげ、まゆげと同じ薄い水色になるので、こちらも透明感重視で、色が濃すぎないようにすると綺麗だと思います。
リムル・テンペストの衣装紹介とおすすめのコスチューム!
転生したらスライムだった件
リムル=テンペスト3月にしてコス初めというスロースタートでしたが、念願のリムル様とっても楽しかったです!😇🌸
撮影:寝癖侍様( @neneet0323 )
ありがとうございました!!!🙌✨#アニメジャパン2019 #AnimeJapan2019 #AJコスプレ pic.twitter.com/wwycMir0ir— あお@🌙と🦄絶対やるぞ (@aosan1122) March 25, 2019
作中では様々な服を着ていて、おしゃれな印象を受けます。ただ元々が人間の男性だったため、スカートを履くことは基本的になく、少年が着るような服装をしている事が多いです。コートのような羽織りを着ている事も多いです。
襟元や首元、袖口には毛皮がついている事がほとんどで、とくに首元に巻いている毛皮はマフラーほどの長さはあるので、ぐるりと首元を一周させて、残りを背中に流すといいと思います。
靴も、膝下やすねまであるブーツを履いていることが多く、かっちりとした格好でもよくでています。
寛平を着ていたらもするので、ご自身でやりやすい格好をするといいと思います。