週刊少年ジャンプで連載中の鬼滅の刃。ジャンプで連載中のときは今こその単行本が売り切れが発生するまでの人気作品ではありませんでしたが、
2019年春より2クール(全26話)で地上波でアニメ放送がされて以来、爆発的な人気となり、今では「キメツ」を知らない人はいないぐらいの大盛況ぶりですね!
アニメ「鬼滅の刃(1期)」の放送回を重ねるにつれて人気が爆発していき、ついに最終話の最後では劇場版「鬼滅の刃(無限列車編)」の制作が発表されましたね!
そしてついに!2020年4月に映画「鬼滅の刃(無限列車編)」の公開日が発表されました!
そこで今回は、大人気作品の鬼滅の刃の原作と劇場版の違いについて調査し、まとめました。
Contents
映画「鬼滅の刃〜無限列車編〜」の公開日が決定!
【予告映像も】劇場版『鬼滅の刃』、10月16日に公開決定https://t.co/WXn66dwyX5
AbemaTVの番組内で発表。ポスタービジュアルと同時に、「その刃で、悪夢を断ち切れ」というキャッチコピーも明かされた。
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 10, 2020
2019年春アニメとして4月から放送を開始し、9月まで春・夏の2クールでアニメ放送されましたね。
放送回を重ねる度に人気を増していき中盤から後半にかけての下弦の伍である「累(るい)」との戦いでは、鳥肌が立つほどの展開・アニメーションでしたね!
そして、1期の最終話の最後では新しい任務という旅立ちとともに、劇場版「無限列車編」の制作発表がされました!
みんなが2期の放送を期待している中で、劇場版の発表とは良い意味で驚きましたね!
ファンが映画の公開日はいつか?とワクワク期待をしている中でついに!!
4月10日に、
2020年10月16日(金)より劇場版「無限列車編」が公開されることが発表されました!
新型コロナで緊急事態宣言が発令したり、2020年春アニメが「リゼロ2期」「俺ガイル完」「ソードアートオンライン」など延期でアニメファンが落胆をしている中での発表となりました。
正直なところ、劇場版の上映も遅くなるのではないかと思っていた矢先での発表であり、私も含めファンのみんなも大変喜んだのではないでしょうか。
制作側(関係者)のによると、
「ファンのみなさんにとって(同作が)生きていく勇気になってもらえたらと思います。半年後、どなたも欠けることなく、映画館で映画を楽しんでもらえたらと、スタッフ一同思っております」
ということで、今回の発表で世間が暗くなっている中で明るい発表で、映画公開が今からとっても楽しみですよね!
映画「鬼滅の刃〜無限列車編〜」は原作漫画の何巻から?あらすじ・ストーリーも
鬼滅の刃8巻まで読んだけど煉獄さんが戦ったところでまた泣いてしまった。
バトルシーンの描写もどんどんかっこよくなっていくし、鬼も人もみんなキャラが立っていて良い漫画ですね。アニメ化したおかげでこの漫画知れて良かったです。
アニメのOPで惹かれたから原作読んでみようと思ったし pic.twitter.com/TgQKI9Lp1z— やみょと (@yamyoto_se83) April 13, 2019
無限列車編が映画化されるということですが、こちらは原作漫画でいうと単行本の第7巻54話から8巻66話までの内容となっています。
アニメ1期の中でいうと、
塁との戦いが終わり、大怪我を負った炭治郎らは産屋敷に連れて行かれ、休養と訓練をし、最後には新たな任務に向かうところで、列車に乗り込むところ最終話を迎えています。
そこで乗り込んだ列車というのは、下弦の鬼として生き残った「エンム」が乗っ取った列車なわけですが・・・
その列車とは、短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという「無限列車」といわれるもの。
その列車には炭治郎たちよりいち早く炎柱である「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅうろう)」が乗り込んでおり、ともに鬼と戦うことになります!
この下弦の鬼と戦うだけならまだしも、終盤では近くにいた上弦の鬼である「アカザ」も合流し、厳しい戦いとなってしまいます。
その戦いの行方は!?
といったところが、かなり省略しましたが原作漫画の中身となっています!
映画「鬼滅の刃」の原作漫画を映像化しただけ?
まずは無限列車編の予告PVです。
「鬼滅の刃」が映画化され、公開日まで決定&発表されましたが、ファンのみんなからは「期待の声」や「劇場版の内容」についてネット上では盛り上がっています。
それは、漫画「鬼滅の刃」は週刊少年ジャンプで連載中の漫画であり、単行本もすでに4月時点で19巻。5月には20巻が発売されます。
原作漫画では、7巻から8巻にかけての内容となるため、その内容やストーリーは読者は既に知っていることとなります。
そこで新たに、劇場版で「無限列車編」を制作・公開するわけですが、
- 原作と同じ内容をただ映像化するだけなのか?
- 少し内容を変更して劇場版として放映されるのか?
劇場版の制作内容が注目されています!
私としては、ただ単に原作を映画化しただけでなく、ここまで人気の作品となったわけですから、劇場版では原作に加えてオリジナルシーンが出てくるのではないか?と期待も含めて予想しています。
映画「鬼滅の刃」と原作漫画の違いについて考察
#鬼滅テレビ#鬼滅の刃
鬼滅の刃 無限列車編の禰豆子可愛い😆
煉獄さんカッコイイし予告終盤の「美味い!」って一言が笑える😂😂 pic.twitter.com/XhZE0KWvgZ— ピカル@LiSAっ子【紅蓮組】 (@Pikaru_LiSA1224) April 10, 2020
私としては、劇場版では原作漫画をただ単に映像化しただけでなく、オリジナルシーンが登場するのを期待していますので、その劇場版ならではのシーンについて。
つまり、「原作漫画と映画(劇場版)の違い」を考察していこうと思います!
ネット上では、映画「鬼滅の刃」無限列車編のストーリー中で、登場キャラについてより深掘りした内容になると考察をされているものがありますが、私もその通りになるのではないか?と予想しています。
今回の無限列車編では、主に今後の物語の進行、炭治郎が強くなるのに重要な炎柱・煉獄杏寿郎の煉獄家の回想や今回の任務の戦いの対象である下弦の鬼・魘夢(えんむ)や上弦の参・猗窩座(あかざ)についてのオリジナルシーンが登場すると考えています。
猗窩座(あかざ)については今後原作にて、過去の回想シーンが登場するのですが、
魘夢(えんむ)については、原作も無限列車編で首を切られた後の回想シーンがありません。
魘夢(えんむ)については、性別も男なのか女なのかについても原作でははっきりしておらず、読者もモヤモヤしていますので、この無限列車編を機に明らかになっていくのではないかと考察します。
そのため、今回の映画「無限列車編」と原作漫画の違いは、登場人物についてで、特に魘夢(えんむ)の回想シーンがあるのではないかと予想しています!
アニメ「鬼滅の刃」2期はいつから放送か考察!
鬼滅の刃終わるの嫌だ。😭
いつ終わるのかわかんないけどなんかもうそろ終わりそうな気がする。
2期出るよね?出るよね???
出してください!!笑笑
神アニメすぎて!!
ここ好き pic.twitter.com/sazNyckr2i— かけるん!🥰趣味垢!模写 おはぎ (@y_lydx) September 8, 2019
今回、アニメ「鬼滅の刃」1期以来、待ちに待った映画「無限列車編」の公開発表がされましたが、アニメ2期はいつから放送されるのでしょうか?
ストーリー的には、劇場版で無限列車を全て完結すると思いますので、遊郭編からのスタートになると思われます。
劇場版を見ていない人は2期でストーリが飛んで始めの内容が分からないのでは?と思われるかもしれませんが、そこは上手く編集するのではないでしょうか。
そして気になる放送日ですが、映画が2020年10月16日公開ということで2021年の1月いっぱいまでは公開すると思います。
その為、早くても2021年4月(春アニメ)として放送。もしくは、劇場版のDVD &ブルーレイが発売されて、2021年7月(夏アニメ)として放送するのではないかと予想します!