アニメ(漫画)「はたらく細胞」の「血小板(けっしょうばん)」のコスプレについて、おすすめの
- カラコン
- ウィッグ
- コスチューム(衣装)
について紹介します!
血小板(けっしょうばん)は漫画(アニメ)「はたらく細胞」で、体内細胞の一種である血小板が擬人化したキャラクターですね。
はたらく細胞の中での血小板は、血小板自体が元々人間の体内を巡っており、他の血中細胞に比べて大きさが小さいです。
血小板はそれを擬人化したものである為、容姿は園児か小学校低学年のように幼い姿となっています。
本記事では、「はたらく細胞での血小板」のコスプレのポイントやグッズ紹介しますので、是非!参考にしてみて下さい!!
血小板「はたらく細胞」のコスプレ!おすすめのカラコン
💠💠💠はたらく細胞💠💠💠
血小板ちゃん???
わたしの思ってた血小板ちゃんではない・・・ww pic.twitter.com/pYsYpy09mL
— ひまわり ありすちゃん୨୧⑅︎* (@alice_mocoo) August 5, 2020
アニメ(漫画)「はたらく細胞」の血小板ちゃんは、縦にぱっちり大きい印象の目です。
瞳の色は「茶色」をしています。
可愛い印象のキャラクターなので、カラコンの着色直径は大きめがおすすめです。普段付けるサイズより大きくても、血小板ちゃんコスなら自然な仕上がりになるはず!
奇抜な瞳の色ではないので、オシャレ用のカラコンでも十分使えると思います。
アイメイクはとにかく丸い目を意識。アイラインを丸く書くようにしたり、下に長く伸ばすと可愛くなりますよ!
血小板「はたらく細胞」のコスプレ!おすすめのウィッグ
そんなわけで
『血小板ちゃんのコスプレをしているギャルのコスプレ』です
よろしくお願いします#ADV福島空港#ADV空港 pic.twitter.com/3iT4mEWhdW— しゅりちゃん🐬 (@pink0v0jasmine) November 4, 2018
髪の色は少し薄めの「茶髪」で、サラサラロングヘアーです。
そんなに難しくない髪型なので、ロングヘアーの扱いさえ気を付ければコスプレ初心者さんもとっつきやすいかと思います。
しかし、前髪のみセットが必要です。いわゆるM字バングです。
自分の顔のサイズに合わせて長さを調節し、ワックスやスプレーで固めてください。
後ろ髪は長いので、ウィッグの毛量をやや少なめにしておくと扱いやすくなります。
- ヘアカラーは茶色
- サラサラロングヘアー
- 前髪はセットが必要でM字バング
- 後ろ髪が長い
血小板「はたらく細胞」のコスプレ!おすすめのコスチューム衣装
こんばんわわわ 遅番ホールでした(◍ ´∞` ◍)
ハロウィンイベント最終日はアニメ はたらく細胞の血小板ちゃんのコスプレをしました(◍ ´>∞<` ◍)!
アニメのコスプレとか初めてだったので楽しかったですヽ(◍ ´∞` ◍)人(◍ ´∞` ◍)ノ#HappyHalloween pic.twitter.com/5Y8MtSt27c— ゆめか˙ᵕ˙honey2 (@yumeka_honey2) October 31, 2018
血小板ちゃんは
- 丈が長めの水色の半袖Tシャツ
- 薄いベージュのハーフパンツ
- 長靴
- 帽子
を着用しています。
幼稚園~小学校低学年の子供が着用するような可愛らしいイメージの衣装です。
帽子には「血小板」の文字が入っています。
シンプルなデザインの服なので、コスプレショップで買ってもいいし、市販品でそれらしいものを見つけることも可能だと思います!