アニメ(漫画)「ベルセルク」の「ガッツ」のコスプレにあたって、目元周りの特徴や髪型・コスチューム衣装を紹介し、おすすめの
- カラコン
- ウィッグ
- コスチューム(衣装)
について紹介します!
本記事でコスプレのポイントやグッズ紹介しますので、是非!「ガッツ」になりきりしょう!!
Contents
ガッツ「ベルセルク」は黒い剣士!キャラクター特徴を紹介!
ガッツやグリフィスのアバターが登場。「HIT」がTVアニメ「ベルセルク」とのコラボ“不死のゾッド襲来”を開催中 https://t.co/RKZNCkC5Xm pic.twitter.com/fFazJqCvIh
— 4Gamer (@4GamerNews) August 30, 2017
ぶっきらぼうな性格。最初は復讐心で行動しており、復讐のためは女子供であろうと利用し、たとえ重症をおっても戦い続ける姿はまさにベルセルク(狂戦士)ほどであったが、途中から仲間を得たことで性格が丸くなり、復習ではなく守るための戦いを行うようになった。
容姿は黒髪黒目(片目しかない)、黒い鎧、黒い外套に身を包んでいることから、黒い剣士と呼ばれている。
一番の特徴は身の程有る大剣をたやすく振るうことができる。
無論、それに伴い身の丈が大きく、筋骨隆々である。全身に武器を仕込んでおり、隻腕なのだが、義腕は大砲にもなる。
ガッツは意外とまつげが長い!?目元回りの特徴について
【170RT】【C90】「ベルセルク」、ガッツのコスプレかっこ良すぎワロタ https://t.co/6YpVBzsL73 pic.twitter.com/eTcVpFPWML
— オタコム (@otakomu) August 13, 2016
男性キャラになるので、目は細くする形になるかと思います。
そのため、もし女性がコスプレするのであれば目を大きく見せるためのカラーコンタクトは不要だと思います。
ツリ目なので、混じりを伸ばす形にしたほうがいいかと思います。目の色は黒なので、日本人であればすの目の色で問題かと思います。
右目は潰れてないので、常につぶっている形になります。ウィンクの練習をしたほうがいいかと思います。
意外とまつげは長いですので、マツエクを着けてもいいかもしれません。眼力が特徴になるので、目元のメイクは濃い目にしたほうがいいでしょう!
黒髪・短髪のツンツン頭!ガッツの髪型とおすすめのウィッグ!
ワンフェス コスプレ
ベルセルク ガッツ @Billy_Blue_8
ビリーさんならドラゴン殺しぶんまわしてても不思議じゃない
かっこよかった~♪#ワンフェス #ベルセルク #強い #wf2015w #コスプレ pic.twitter.com/5bTbQhmvWA— imochi (@imochisun) February 9, 2015
特徴は黒髪で短髪、つんつん逆だっていることになります。
そのため、女性であればかつらをしたほうが良いでしょう。つんつん逆だっていることに対しては、ムースを着けて固める必要が有るかと思います。一房一房つまんで、棘を作る形です。
イメージ的にはハリネズミに近いかと思います。黒いハリネズミになる形でです。黒を際立てるためにグロスを着けてみてもいいかもしれません。
あとは物語後半については、髪の一部白髪になりますのでヘアーチョークで前髪の一部を白くすると、原作を知っている人から見て通だと思われると思います。
黒い鎧が特徴的!衣装紹介とおすすめのコスチューム!
【C87 / 2日目】ベルセルクより、ガッツ&グリフィス
▽Model
ガッツ/Billy(@Billy_Blue_8)
グリフィス/U(@dies1s)#ベルセルク #C87 #コスプレ pic.twitter.com/U9RPxVvjMq— ぬこ猫 / ACG_NukoChat (@NukoChat) January 12, 2015
黒い鎧が何より特徴になります。何枚もプラスチックの板を重ね合わせる形になります。重厚感を出すために黒を何回も塗り合わせる形になるかと考えます。
よろい部分の重ね合わせ方は蛇をイメージするといいと思います。ただ、注意が必要なのは足については後ろ側については鎧部分がないため、揺れないようにするのが注意が必要になると思います。
黒い外套については首のした部分から出ている形になります。兜についてはそのままかぶると口位の下くらいしか出ないので、コスプレ目的であればばえなくなってしまうので作らなくてもいいかと考えます。