皆様は「鬼滅の刃」をご存知でしょうか?
今では大人気作品の一つで世界から大注目を浴びている作品です。
そんな鬼滅の刃は人気すぎてコスプレをする人も続出、グッズなども出たら即完売など圧倒される面が多々ありますが、コスプレや、グッズ意外にも鬼滅の刃ワールドを味わいたくはありませんか?
そこで今回は、鬼滅の刃の鬼が嫌がる「藤の花」が咲く有名な栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」について紹介します!
Contents
『あしかがフラワーパーク』は鬼滅の刃の聖地!
おはようございます😃😃😃
鬼滅の刃の藤の花のモデルとなった、栃木県のあしかがフラワーパークですが、客足が戻ってきてるようですね。
コロナ禍で観光地の売上が減少している中、鬼滅旋風で盛り返している所を見ると、鬼滅の刃を応援したくなりますね🙇♂️🙇♂️🙇♂️
本日も宜しくお願いします👍👍👍 pic.twitter.com/LclFUgptSl
— TAN@🔥全エントリー先出しの呼吸🌊 (@kimetsunofx) December 4, 2020
皆様は、「あしかがフラワーパーク」をご存知でしょうか?
あしかがフラワーパークとは栃木県足利市朝倉町にある綺麗なお花たちがたくさん咲いている場所となっていて、季節の花や冬にはイルミネーションなども楽しめると言った素敵な花園になっています。
こちらのあしかがフラワーパークには藤の花が咲いており、藤の花を撮影する事ができます。
しかも、あしかがフラワーパークのスゴイところは藤の花がただ咲いているだけではなく、あしかがフラワーパークの藤の花が咲いている場所は、「鬼滅の刃の藤の花が出てくるシーンのモデル」となった場所なんだそうです。
藤の花を背景にしてただ撮影をするだけではなく、しっかりと聖地巡礼までする事ができ、本当の意味で鬼滅の刃のワンシーンを撮影ができるということになります。
あしかがフラワーパークはコスプレして撮影禁止!
あしかがフラワーパーク、鬼滅の刃でコスプレは完全にアウトですので! #あしかがフラワーパーク #鬼滅の刃 pic.twitter.com/FEkDHjafji
— たなくま (@tanakuma) October 31, 2020
しかしコスプレイヤーにとって残念なことに、「コスプレ姿」での入園・撮影は禁止されていますのでご注意をして下さい。
何も知らずコスプレをしていると、入園出来なかったり、園内のトイレなどで着替えてコスプレ姿で園内を歩いていると注意だけでは済まない可能性もありますので十分に注意をしましょう!
あしかがフラワーパークの開園時間
あしかがフラワーパークの開園時間は、
- 通常期が9時から18時まで
- 夏季冬季は10時から17時まで
となっています。
(※開園時間は季節により変更になったりしますので詳細は公式HPをご確認下さい。)
また、藤の花が綺麗に咲く時期、ふじのはな物語は8時から20時半までとなっているようです。
その中でもあしかがフラワーパークは、昼の部と夜の部で分かれていて、そちらの確認はあしかがフラワーパークのホームページに飛びますと、上の方に本日の開園時間と書いてあるところに昼の部と夜の部の時間が記載されていますのでそちらでチェックする事ができます。
行くと決めた時は予めあしかがフラワーパークのホームページに飛んでチェックしておいた方が良さそうですね!
あしかがフラワーパークの入園料金
入園料・開園時間 | あしかがフラワーパーク
入園料変動制なの知らなかった https://t.co/iVyWG26jQ6— ゆーや (@200aoba) March 2, 2017
あしかがフラワーパークの入園料金は少し特殊になっていまして、その時の花の咲き具合によって料金が変わってきます。
調べたところ大人料金で、1番安くて300円からとなっていて、1番高くて2000円くらいでした。
お子様を連れていこうとお考えの方向けに子供料金もお調べしたところ、子供料金は1番安くて100円からとなっていて、1番高くて1000円となっています。
ちなみに藤の花が綺麗に咲く時期の「ふじのはな物語」開催時期はだいたい4月から5月の設定となっています。
こちらもその年の咲き具合よって変わってくるかもしれませんので、4月くらいになったら調べてみるのがいいかも知れませんね。
あしかがフラワーパークへのアクセス情報
【東北自動車道より】
- 佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面進行(約18分)
【北関東自動車道より】
- 太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約20分)
- 足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約15分)
- 佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約12分)
お車で行こうとお考えの方はご安心ください。あしかがフラワーパークには無料臨時駐車場がございます。
こちらの無料臨時駐車場は6000台の駐車スペースがあり、平日はスムーズに駐車する事ができます。
到着。開園直前でこの行列(^_^; (@ あしかがフラワーパーク in 足利市, 栃木県) https://t.co/bCdLHZGKwR pic.twitter.com/f8AweDDPeP
— しゅうすかい🐶 (@syuusky) April 25, 2018
土日祝日やイベント開催期間中は混雑が予想されますので、早めに出発をして無料臨時駐車場を確保するか、近隣の駐車場を調べておく等しておいた方が良いでしょう!
両毛線 あしかがフラワーパーク駅に来ました
北関東の有名観光地の最寄駅として開業しましたが、長らく仮乗降場的な扱いの駅でした。今年からようやく正規駅に!
特に何かが変わったというわけではないんですが…ね。😏移動解禁を受けて駐車場には多数の他県外ナンバー車が!#ググッと巡行両毛吾妻 pic.twitter.com/yF9OslBSql
— 海垣 駅 (@ride626_st) June 21, 2020
電車の場合は。「JR両毛線あしかがフラワーパーク駅」で下車が一般的ですが、
「JR両毛線富田駅」で降りても問題なくたどり着くことができます。
富田駅で降りますとあしかがフラワーパークまで徒歩13分かかりますが、道自体は複雑な道ではないので迷うことなく辿り着くことができます。
帰りの際、時期によっては、あしかがフラワーパーク駅が混雑してしまう事がありますので、少し歩いて富田駅から帰るという選択もできます。
富田駅からもアクセス出来るいうことを覚えておくと良いでしょう!
あしかがフラワーパーク ふじのはな物語
栃木・あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語」大藤棚や白藤のトンネルなど350本以上、4月中旬より – https://t.co/sKykss0lwI pic.twitter.com/m5zoOzE88i
— Fashion Press (@fashionpressnet) March 26, 2020
鬼滅の刃のモデルともなったあしかがフラワーパークの藤の花ですが、この藤の花が綺麗に咲く時期は上記でも説明しましたが、4月から5月にかけてが目安となっており、その時期は「ふじのはな物語」というイベントとして開園しています。
暫くの間は鬼滅の刃ブームも去ることなく、行く曜日などによってはもしかしたら混雑が予想されるかもしれませんが、仕切りとかがない為、邪魔もなく藤の花を撮影する事が可能です。
鬼滅の刃のモデルとなっているので、目の前に立つだけでも感動すること間違いないでしょうし、鬼滅の刃のモデルとなった藤の花を背景にして撮影をすれば、さぞクオリティーの高い撮影ができることでしょう。
が・・・コスプレをして園内へ入園や撮影は禁止されていますので注意をして下さいね!
純粋に藤の花を見物や鬼滅の刃のワンシーンを思い浮かべながら、花見を楽しむにはとっておきの場所ですので、迷惑がかからないように配慮してトラブルなどが起きないよう注意して撮影をお楽しみください。
そして、コスプレをして撮影は出来ないにしても、「Twitter」や「Instagram」といったSNSにアップし、自慢したりするのも楽しみ方の一つです。きっと楽しい時間を過ごせると思います。
気になった方は是非足を運んでみてくださいね。
鬼滅の刃の聖地?藤の花を背景にコスプレ出来る?あしかがフラワーパークまとめ
プロフィールのヘッダーの写真、そろそろ変えてみようかなとアルバムの写真漁ってて前にあしかがフラワーパークで撮影した藤の写真選んでみましたが鬼滅の刃にも藤の花が出てきたなぁと、、、最終巻発売日に変えたの我ながらタイミング良かったなと思ったのでオリジナルの写真も置いておきますネ✨ pic.twitter.com/df8rep5d1s
— Maki (@love010mege) December 5, 2020
今回は鬼滅の刃の聖地と言われている藤の花を背景に撮影できる「あしかがフラワーパーク」についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?(コスプレをして撮影は禁止されていますよ!)
ただ綺麗な藤の花が咲いているだけでなく、実際に鬼滅の刃のシーンに使われたモデルの場所だと知ると興奮してきますよね。
鬼滅の刃は大人気作品なので、コスプレ写真などもよく出回っています。
コスプレをして撮影するだけでなく、こうして足を伸ばし、モデルとなった場所の藤の花を背景に撮影をし、SNSにアップすれば今までとは違ったお言葉をもらえるかも知れませんが、
藤の花を背景にコスプレをする際は別の場所を探しましょう!
ですが、純粋に「藤の花」を楽しむためには最高の場所ですよ!これを機に鬼滅の刃旅行に栃木県まで行ってみるのもいいかもしれませんね!